不登校息子+親介護+単身赴任夫=思秋期なあたくし。

怒涛のようにやってきた不登校と介護と夫の単身赴任の荒波を、更年期のあたくしがサーフィンする日々の記録です。

ヘビイチゴの庭で

月に一度のお楽しみ。

父にとってケアマネージャーのU氏の来訪が何よりの慰安である。

そのモニタリングの場に母は立ち会わない。

いや、父が母を部屋から締め出すもので、立ち会えないのだ。

母は諦め顔で「パパの病態にさして変化は無いから、それで良い」としているのだが。

ンなワケにもいかないので数ヶ月に一度は、わたくしが立ち会うことにしている。


先日、件のモニタリングに父には内緒で居室ドアの外から参加した。

普段は寝たきり老人の父が椅子に腰掛け、小指を立ててコーヒーを飲み、声を荒げて喋りまくっている…。

時事ネタ

下ネタ

家族の悪口

時折なぜか歌💦

突然まともな雑学を披露

デイサービスでの悔しかった出来事

会社員時代の自慢話し…からの下ネタ

本気の下ネタ…と思わせておいて

今どきの若者考を英単語を交えてそれらしく

と思えば涙ながらに不当な扱いを受けている日常を浪花節で訴える


…。

父のぶっ壊れた頭の中は、

嵐が近づいている島の天気のようではないか?

目まぐるしく変わる会話。

しかし内容は前回と概ね変わらない。

ケアマネージャーU氏が傾聴の心でついて来てくれる。

わたくしからはU氏に補足する事は何も無く、

ただ、この状況下で日々父に寄り添う母のフォローを願うばかりだ。


ヘビイチゴ

ヘビが居そうな場所に自生する植物で、

その赤い実を目当てにやって来る小動物をヘビが捕食する、と言われることから名付けられたと聞く。

まん丸の赤ら顔で喋りまくる父はヘビイチゴみたいだなぁ…いつの頃からかそう思うようになった。

食べると不味いヘビイチゴ

しかし、その赤々と発色する父の魂に引き寄せられるわたくし。

f:id:kanimega:20201030022305j:plain

ヘビイチゴが今年も母の丹精込めた庭で実をつけていた。

…と、いうことは、ヘビは母か。あらら?




風呂の窓から鼻唄が。ま、悪くないかな

f:id:kanimega:20201027015331j:plain

今日の仕事も不完全燃焼だった。

新しい職場では今一つ、役に立っている実感がない。

 

どんな場面でも答えが1つではない現場。

まずは行動してみなければ、当たりがどれなのか見当がつかない。

だからせわしなく動いている。

そんな中年新人スタッフのわたくしの対応を他のスタッフが常にモニタリングしているのが分かる。

 

不用な

無駄な

落ち着きが無い

君というパーソナリティが解りかねて扱いかねる

もっと

まだ、

 

そんなアドバイスを聞くたびに足したり引いたりしながら

さじ加減を調整している・・・と、今度は

10か0か、そんな仕事ぶりで自己主張が無い

・・・と。

期待されているのか落胆されているのか皆目見当もつかないが

毎日通う場所があるわたくしの身には、アリバイがある!

何かの事件に巻き込まれたとしても令和2年10月某日所定の時間を此処で過ごす以上、同じ時間に関わった人間の目がわたくしを記憶してくれているのだ。

有り難いことだ。

 

その点でいえば、ウチの16歳の息子。

もし何らかの疑惑をかけられたとしたら

今日一日を健全に過ごしてたことを証明できるだろうか?

今月から全日制高校から通信制高校へ転入した。

一日のほとんどをパソコン画面に坦々と映し出される授業を眺めて過ごしている。

不器用な男子故にネット上で繋がれる友人を作るでもなく

また、授業以外のオマケ動画を愉しむ余裕もない様子。

 

『お子さんいるの?』『何年生?』『部活とかしてるの?』

新しい職場で何気なく聞かれるそんな会話に、つっかえつっかえ怪しく答えるわたくしは、

ますます怪しい中年新人なのである。

しかしながら、息子のこの数年の大冒険は、端折って一言で答えられる話ではないのだ。

にしても、わたくし、という中年新人のプロフィールへの興味は

親であることに始まるのかぁ、と納得したりガッカリしたり。

もし、わたくしよりも後に新人スタッフが入社してきたら子供のことではなく

『行きつけの店はある?』『最近なんか映画観た?』って聞いてみようと思う。

 

そんなわけで、今日も不完全燃焼のモヤモヤで帰宅すると

風呂場の窓から湯気が立ち上っており

息子が桶を叩きながら絶好調で歌っていた。

鼻唄というには伸び伸びすぎる!

ま、息子よ・・・じゃんじゃん歌えや。

 

 

 

 

 

 

神無月。花束に支えられ前進!

f:id:kanimega:20201014093400j:plain

今までの職場を去るにあたり、スタッフの皆から花束を頂戴した。

こんなに大きな花束。

半世紀を生きてきて初めて手にしたぞ!というくらいの大きさ。

自転車通勤だったわたくしは、リュックサックに花束を突き出して雨の道を帰路に着いた。

この花束を活けるだけの大きな花器が見当たらず、

空いていた金魚鉢に活けたのだが、長方形の鉢を花は十分に満たしてくれた。

 

その翌日からは新しい職場で、旧職場を振り返る余裕が無かった。

身体の疲労、というよりは、心身の疲労か。

自分の至らなさと身の置き所の無さ、

さきほどの失敗を教訓にリカバーしようとして更にダメ。

完全に不完全燃焼で帰宅。

・・・一歩部屋に入ると花束の芳しい香りが。。。

ゆっくりとわたくしに染み入る優しい香りである。

ダメな一日を過ごして帰宅する度に香りに助けられた。

水替えの度に傷んだ花をカットし、やがて金魚鉢から梅酒漬け瓶に活け変えた。

 

そんな事を繰り返して2週間が過ぎ、

今日では当たり前のように新しい職場へ通勤している。

ドライフラワーにはしなかった。

わたくしが、思いを残さずに旧職場から離れていけるように。

新しい環境でヘコんで帰宅するわたくしを支えてくれた旧職場のスタッフの想いに報いるためにも、

わたくしは経験と学びを着々と積み上げなければなるまい。

 

・・・とすると、今日のわたくしのテーマ曲は

かりゆし58の【全開の唄】だなぁ。

行ってきます!

 

 

 

マッカーサー元帥が愛した一説を熾火にする

f:id:kanimega:20201009051953p:plain

深夜に目覚め、シンクに溜まったままになっている食器を片付けている。

 

5時間前にサッと洗っておけば、こんなに罪悪感に苛まれることは無かったのに。

はて?昨夜は何を作ったのだっけ???

食器に紛れて500ミリリットルサイズの缶チューハイが2本。

飲酒しながら、それでも何とか夕餉の支度をしようとしていたのか?

はたまた途中で諦めてしまったのか、は、記憶から落ちてしまっており分からない。

・・・帰宅し、息子の顔を見た途端に何か怒りのような感情が沸き、

そのまま冷蔵庫に直進!缶チューハイを手にしたところまでは明確なのだが。

 

初夏から10月までのわたくしは、

結構頑張ったような気がするのだが、思うような結果が得られなかった。

息子の高校退学・・・

夫と息子の不協和音・・・

孫可愛さ余って憎さ1000倍返しの実家母・・・

そんな最中、唯一家族の心が愛しさで一致していたセキセイインコのタロウが逃げてしまい・・・

目減りする銀行残高はわたくしの稼ぎと遣り繰りでは食い止められず・・・

ならば転職だ!と本当に転職してみたものの、焼け石に水程度の年収アップかもしれず・・・

転職し在宅時間が減り、副業を行う時間も取れず・・・

庭は荒れ・・・

わたくしの真情が投影されており、何よりわかりやすいのが畑。やる気にならなかった畑には秋の実りが何一つ無い・・・

 

進めば得られる。

進めば変えられる。

そう信じて半世紀を生きてきたわたくしにダメが出た4か月間であった。

 

中でもいちばんの打撃は息子高校退学で。

ヤツが進学先の高校から【あと何秒此処に居ればいい?】とわたくしに自分の進退伺いを求めてきたあたりで、わたくしは無自覚に息子の人生のハンドルを握りしめてアクセルをふかしまくっていたことに気づかされた。

中学2年間を不登校で引きこもっていた慎重で人見知りな男子が

わたくし好みの進学を選択し実行するウルトラCを見せた、そのワケは?

・・・わたくしを安心させたかったから?喜ばせたかったからではないだろうか?

そりゃダメだとハッキリ理解した。

もう、この子の進路について口出ししない、そう決めた。

以来、息子へ何か言いたくなるとアルコールを摂取し口をふさぐ。

 

昨夜、雨の中を帰宅すると息子がキッチンに立っていた。

退学した高校のネーム入りジャージを着て・・・。

ああ、この子がこのジャージを着てグラウンドを駆け回る青春は無いのだ!と頭が理解し喉が締め付けられ目頭が熱くなり、ただいま、も言えず缶チューハイに手を伸ばした。

後のことは覚えていない!毎度のことだが。

・・・「かあちゃん、大学芋作ったんだよ、食べてくれないの?」

ふと、記憶の端にそんな言葉がけをして揺り起こされたような場面が蘇る。

冷蔵庫を開けると照り艶の良い大学芋が収納されていた。

程よい甘さ。

 

サミュエル・ウルマンの詩【青春】が心によぎる。

青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ。

 

歳を重ねただけで人は老いない。

歳は70であろうと16であろうと、その胸中に抱き得るものは何か

驚異への愛慕心、

空に閃く星辰の輝きにも似ている。

 鉄仰、剛毅な挑戦、探求心、人生への歓喜と興味。

 

・・・場と時と年齢を選ばず、心の様相を青春というならば、16歳で毎日在宅の息子の今も青春であることに間違いはないのだろう・・・。そしてわたくしの今も。

 

 

荷をほどく。

f:id:kanimega:20200918005717j:plain

「よろしくお願いいたします」、そんな言葉を添えて息子のことで頭を下げたことは何度かある。

しかし、

「申し訳ありませんでした」と頭を下げたのは、おそらく今回がはじめて。

 

結局、息子は進学した先の高校を退学する決意に至った。

易々と手に入れた学生生活ではない。

努力し、準備し、そして自らの居場所として確保した大切な進学先を、

受け入れ、見守り、期待を寄せてくださった学校関係者の方々を、

手放してしまうのだ。

 

「退学という選択はありえない」とする父ちゃんを説得できずに家出。

 

kanimega.hatenablog.jp

 言葉ではなく行動で捻じ伏せて退学を認めさせた。

認めさせたと引き換えに息子は信頼を失った。

「分かり合えている、なんて思ったことないから不足は感じない」と言う息子。

「退学の手続きを挨拶がてら1人でしてくる。荷物は宅急便で送る」と強がっている。

もう高校生だし、それも良かろうとわたくしも一瞬思ったが

コロナで日本中が引っくり返りそうな時期の県跨ぎ新入生を受け入れ、

生活ごと守ってくれた学校と寮、教育委員会に対して

心からの感謝を一言伝えたかった。

・・・なので、この1か月で2度目の長距離弾丸ドライブを決行することにした。

 

東名

新東名

伊勢湾岸道

新名神高速

山陽道

瀬戸中央道

高松道・・・長い。

 

途中、サービスエリアのシャワーを利用してリフレッシュし、

瀬戸大橋で朝日を見た。

しまなみ海道で帰れば四国・橋の道コンプリートである。

 

こんなにときめかないドライブは生涯で2度目!

あれは・・・まだ息子が誕生する前に夫と出かけた北海道キャンプ。

初日から発熱した夫&追い打ちをかけるように続けざまに送り込まれる台風!

二度とこの人とは旅はしない・・・そう誓ったアレ以来だ。

そして息子とも、今日以降旅をすることは無いだろうという予感。

カメラを向けてもフレームから外れる息子。

それでなくとも朝日の逆光で真っ黒なシルエットなのに。

そんなにわたくしがイヤなら、此処に居れ!と、朝っぱらから大ゲンカである。

悔し紛れに事の顛末を知る友人にLINEで写真を送信する。

すると朝っぱらにもかかわらず、すぐに返信が・・・。

「Kanimegaちゃんの息子らしい選択。」

「Kanimegaちゃんの息子だもの、普通の人生はセレクトしないでしょ?人生はエピソードがどんだけあるかで豊かさが決まるのよ!あたしたち、クソババアになってから糞エピソードをぶちまけて酒くらう約束じゃん?老後は長いの。まだまだネタ帳に付けて貯めておかないと!尽きたら負けだからね~」

 

なるほどね・・・。

f:id:kanimega:20200918010921j:plain

 

そこから心を立て直し、スダチ入り冷やしうどんを朝食に食べ、

寮の前に到着した。

 

わたくしは、お礼を言いに来たはずなのに寮母さんの顔を見たら開口一番

「申し訳ありません」と詫びの言葉が飛び出してしまった。

だって、寮母さんがあまりにも心配そうな顔で玄関に飛び出してきたから・・・。

息子は、この小さくて細い寮母さんの羽の下に守られて寮生として生活してきた。

だからありがとう!なのに、

アホになったかのように、ごめんなさいしか言えないわたくし。

そのやり取りをクールに眺めながら息子は着々と退寮作業を進めていく。

手際の良さ。

入学式前日に荷を収めた部屋には一人でもがき苦しんだ痕跡も残されていた。

正露丸ビオフェルミン錠剤の瓶。

トイレにこもっていた、という理由で連絡がつかなかったことがあった。

自学していたと思われる高卒認定の教科書。

壁には、退学後のスケジュールが綿密に書き込まれたメモが貼られていた。

途絶えた日記のページには【あと何秒此処に居ればいい?】と記されていた。

わたくしが送った真空パックのご飯やレトルトカレーは未開封のまま。

しかし、婆ちゃん(わたくしの母)が送ってくれたという鳩サブレーの缶の中には

包み紙や個別包装の袋までが丁寧に収められていた。

「捨てられなかった」のだ、と言う。

そういう子である・・・。

 

次いで教育委員会に退寮届を提出しに行く。

入学前から何度かお話をさせていただいた担当の方から教育長をご紹介いただき、

この期に及んで初めてお話をさせていただく機会を得た。

ここでもわたくしが口火を切り

「頂戴した環境を活かせずに去ることになりました。申し訳ございません」

と、やってしまった。

息子も黙って頭を下げた。

まぁまぁ、と促され親子並んで応接室の皮張りのソファに座る。

君は、此処で何を見つけて、此処ではない何処かへ去っていく決意をしたんだい?

そう聞かれ、息子は率直に的確に思いを口にした。

その先はわたくしの助け舟も言葉も不要。

教育長と息子との間で豊かな穏やかな会話が続いた。

「それならば良かった。君は遠まわりをするんだね。色々な景色を見ながら」

「今度は自分の運転で此処へ帰っておいで」

そう言葉を掛けていただき、

息子は「はい」と答えつつバイクのハンドルを持つ腕の構えを見せた。

 

そして最後に学校へ。

先月、三者面談でモッタイナイほどのお褒めの言葉を頂戴したばかり。

なのに今月は退学の手続きを依頼。

面談室で担任の先生と息子との間にしばし沈黙が流れる。

先生も息子もガチで向き合い視線を外さない。

「短い間でしたが、お世話になり、ありがとうございました」。

ズバリを紡ぎだし、礼をする息子。

さらに沈黙が続いたあと、先生が静かに言葉を掛けてくれた…

「あなたが、その決断をし、今を手放すというなら進みなさい」

「だけど、あなたがこの先、どうなったか、という話くらいは聞かせに来て欲しい」

「私はずっと県のどこかで教員をしているだろうから探して知らせに来て欲しい」と。

息子を取り巻く環境の豊かさに改めて感謝しつつ、

もう、わたくしの手引きは不要だろうと感じ、黙って頭を下げた。

 

そして、息子は、もう高校生として此処に居ることは出来なくなった。

 

帰りのドライブは往路に増して心が弾まなかった。

しかし生涯で第2位のときめき無しドライブではあるが、

夫と出かけた北海道ほどのものではなかった。

しまなみ海道で見た夕日は、

入学式の後に逃げても逃げてもついてきた春の夕日のように粘着質ではなかった。

まさにつるべ落としのようにストンと消え、やがて闇が瀬戸内海を覆った。

息子は事切れたように助手席で眠りこけた。

荷物でいっぱいの後部座席の側へシートを倒す余裕が無い。

わたくしは、走れるだけ走り、自宅を目指した。

13時間。

わたくしも、もう若くない。これが最後の弾丸ドライブだろう。

次回、四国を巡る日は、往路1泊、現地3泊、復路1泊で準備したい。

そう計画しながら荷をほどいている。

f:id:kanimega:20200918005815j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Aの音に包まれたい

なおさんのブログで、つぐみ君の写真を拝見したからだろうか。

新生児が舌を震わせてA(ラ)のキー音で泣く事を思い出した。

440Hz。

コンサートホールでオーボエのAに重なる楽器たちの音、音、音…、

人見記念講堂で、Bunkamuraで、神奈川県民ホールの座席で、

始まりの期待に胸よりも耳よりも早く目頭が熱くなる瞬間だった。

コロナ後のオーケストラ事情をブログに綴っているnyagokabuさんも、

1日も早くあの瞬間を取り戻したいと願っていることだろう。


A。

荒れ放題の庭に

凸凹の息子の青春に

アル中気味のわたくしの毎日に

終わりかけているわたくしの家族に

衰えて萎えていくQOL

まんべんなく響き、整うといいのになぁ、、、

f:id:kanimega:20200912012123j:plain




そこはストロンボリサーカス団とは違うよね?

女神はバッタのジミニーにピノキオに良心を教え、導くことを命じた。

「勇気をもって生き正直で優しくあれ」、と。

しかし世の中というやつは、

したくないことをしないでよいように仕向け、してはいけないことをやってしまう、そんな誘惑であふれていた。

ピノキオがゼペット爺さんに作ってらった弁当を片手に学校へ行こうとすると

詐欺師のフェローと猫のギデオンが

「学校へ行くよりもサーカスでスターになった方がためになる」とピノキオをそそのかし、ストロンボリサーカス団に売り飛ばしてしまう・・・。

ジミニーがいくらピノキオにそりゃダメだ、と説得してもピノキオには聞く耳が無かった。

それどころか坂道を転がり落ちる雪だるまのように不運は連続して起こる!

町中の悪い子たちを集めたサーカス団は島の遊園地という仮の場所で子供たちを油断させた隙に、さらに恐ろしい計画を実行していく!

タバコに酒、遊園地での遊び放題で骨抜きになった子供は

やがてロバに姿を変えられ、家畜として売り飛ばされてしまうのだっ!

・・・・。

ああ!kanimegaさん、あなたとあなたの息子は大丈夫なの?

と周囲の女神たちは、ピノキオに見立てた息子と

ジミニーであるところのわたくしの迷走する今日が心配でたまらない、といったところだ。

下手すると、わたくしが先導してストロンボリサーカス団へ息子を導きかねないというのだ。

いや、実はちょっと危ない💦

全日制高校から通信制高校に転校しようとしている息子と連日学校見学説明会に同行している。パンフレットはどれも美しく、内容は可能性に満ち溢れている!

毎日学校に通わなくとも卒業資格は得られる。

空いた時間に好きな勉強をし、アルバイトをして稼いだお金で好きなことができる。

決まった時間に決まっただけ、ではない。

望めば何度でも。わかるまで。

余力があればそれ以上。

さあ、君は何がやりたい?

・・・そう説明会で聞かれた息子は

「責任を負い、その上で自由になりたい」と答えた。

意外とまともかな。

その方法は?

「バイトしてバイクの免許とってバイク乗って旅して旅先でバイトして動画上げて・・・」

黙れ、こわっぱっ!

・・・いや、それが正直な気持ちであろう。鼻は伸びないだろう。

せめて勇気と優しさと健康だけは死守してくれ、と、

ジミニーかあちゃんは願う・・・。

 

ピノキオ(吹替版)

ピノキオ(吹替版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video