不登校息子+親介護+単身赴任夫=思秋期なあたくし。

怒涛のようにやってきた不登校と介護と夫の単身赴任の荒波を、更年期のあたくしがサーフィンする日々の記録です。

あの日から三ツ矢サイダーは痛飲するものになった

花が枯れていく様を目の当たりにしたのは8歳の春休みの事だった。

 

大好きだった祖母と出かけた春休みの遊園地のベンチで

頭痛を訴えた祖母。

「すぐに良くなるから。これを飲んで待っていてね」と手渡された

三ツ矢サイダーの缶。

しかし突然祖母の身体が前にのめり、

支えきれずに祖母は花壇の中に倒れてしまった。

救急車で病院に搬送される道すがら

救急隊員に再度手渡された三ツ矢サイダーの缶を抱きしめて抱きしめて病院に向かった。

 

一週間後、祖母は十字架が付いた小さな箱に納まって帰宅した。

遺影を彩る生花のなかに、わたくしが選んだ黄色いバラが飾られていた。

日ごと萎れて衰えていく祭壇の白い花たちを間引いて間引いて

やがて初七日には祖母を愛した人たちが持ち寄った赤や黄色、

咲き始めた桜の枝などが遺影を縁どっていった。

まるで、祖母が倒れた花壇のようだナ、なんて呟いたら父が静かに涙ぐんでいたっけ。

時間とともに受け継がれるもの、癒えていく心の化身のように花を感じた。

 

大人になって蜷川実花氏を知り、また違う花のパワーを知ることになった。

先日、氏の作品に触れる機会があったのだが

若い来場者がスマホで会場を撮りまくる姿と、

氏が発信する、生花ではない、永遠に咲く花の世界に気圧されてしまい、

その場をどう楽しめばよいのか、が解らなかった。

 

転がり落ちた三ツ矢サイダー

花壇、

枯れ行く花々の記憶。

我が父は、大好きだった祖母の子で、

この春もますますお元気。まだまだその命は枯れそうにない。